大人の家庭菜園(R)

家庭菜園が趣味の人のブログです。日々の家庭菜園の取り組みの記録や気づきをまとめていきます。

ゆずペーストの作り方

ゆずペースト ゆずペーストは一度作って置くと便利です。お菓子作りの時の香り付けやゆず味噌のベースなど様々応用できます。他のゆず料理と比べて楽なので、豊作の時に作っておくと便利です。 (※写真を撮り忘れています。文字情報のみですみません。) 作…

【コラム】求められる国産パプリカ

求められる国産パプリカ 近年パプリカの苗も出回り、家庭菜園のレベルでもパプリカを栽培している方が増えています。実はこのパプリカですが、輸入に頼っているというのが現状です。その圧倒的な量を占めているのがオランダと韓国の2カ国です。オランダ産は4…

【コラム】韓国産パプリカ輸入から考える危機

現状市販のパプリカのほとんどが外国産です。 特に多いのが韓国産パプリカです。 私は韓国産の商品は野菜だけでなくお惣菜も含めて韓国産のものは購入しないようにしています。その理由はいくつかあります。 注意)今回は政治的な話や、特定の国への批判が出…

水撒きは朝行った方が無駄にはならない

あなたは朝早起きするのが得意ですか?私は苦手です。そのため野菜の水撒きは夕方にやることが多いです。でも実際には夕方に水撒きはしないほうがいいです。 今回は野菜の水撒きは朝にするほうがいいというお話です。 熱湯を抜くのが手間 夕方にホースで水ま…

昔は自宅で種取りをしてたんだよね

自宅で採取したゴボウの種 そういえば昔は自分の家でも種取りをしてたんですよね。ふと思い出しました。 今回は種を自給自足することについて考えてみました。 田舎の祖父母の家に行くと枯れた野菜の枝が吊るされているのを覚えています。子供の頃は何をして…

植え過ぎ注意!隙間がある庭が美しい!

庭の植木は何本植えていますか?我が家では植木がひしめき合っています。今回は植木はたくさん植えればいいというものではなく、本数を気をつけないといけないというお話です。 我が家の植え過ぎ事情 母と祖母が植木が好きで引っ越す際にたくさんの植木を持…

ハマスゲを取り除くコツ

ハマスゲとは? 庭に生えるハマスゲ ハマスゲは乾いた土地に生えるカヤツリグサの一種です。一般的には雑草ですが、コウブシという名前で、球根部分が薬草として利用されます。 ハマスゲは雑草の一種です。古くから日本全国に自生しています。根を乾燥させた…

ゆず茶を作ってみました!

特に何かこだわったところはありません。自宅にあったセイロンティーの徳用パックを使って、フレーバーティーが作れないか考えたのがきっかけです。たまたま自宅でゆずを栽培しているので、ゆず茶にしてみようと思いました。 ・用意するもの紅茶パック2つゆ…

「しろくまゴーヤ」を育てます

自生していたゴーヤが生えてこない しろくまゴーヤの苗 今年はゴールデンウィークになってもゴーヤが生えてきません。 昨年と一昨年はゴーヤが自生していて、前年にこぼれた種が春に芽吹いていました。 しかし、今年はでてきません。 考えられるのは連作障害…

【絹さや】1回の収穫量を更新!ついに500グラム超え

362さや673グラムの絹さや 我が家の収穫量累計が完全に1キロを超えました。 いつの間にか大きくなっている絹さやが多数あり、その分グラムがかさましされたのでしょう。 【今回の収穫量】 362さや 673グラム これからさらに大量に収穫出来るようになります…

チンゲン菜を間引きしました

間引き後、水につけて置くと夜までシャキシャキ(左が人参、右がチンゲン菜) チンゲン菜の2回目の間引き(残してた分)を行いました。 前回よりさらに大きくなり、食べ応えがありそうです。 タンタンメンに載っているミニチンゲン菜くらいと言っていいでしょ…

ニンジンの間引きと追肥をしました

間引き前の人参の芽 春蒔き人参の間引きを行います。 人参の苗がいい感じに成長しています。 人参の本葉が2枚ほど出ています。 所々、列が途切れている部分もありますが、それ以外は順調です。 虫に食べられてしまった形跡もありません。 そろそろ間引きの時…

○○年ぶり?ラディッシュの種まきをしました^^

ラディッシュは小学校の授業で実習にも使われる野菜です。 簡単に育てられます。 ラディッシュの種蒔き ラディッシュの種 今回使った種は日用品店で購入したものではありません。 ネットで石鹸を購入したときにおまけでついてきたものです。 使わないともっ…

チンゲンを連結ポットで育ててみる

チンゲン菜を育ててみて分かったこと。 それは、我が家でも簡単に育てられるということです。 特に、間引きの手間も考えると筋蒔きにすらしなくていいように感じました。 そこでポットでスポット蒔きができるか実験です。 実験課題はこちら 1、筋蒔きで無く…

バジルの種蒔きをしました

今年初めてチャレンジするハーブ それがバジルです。 主にイタリアン等で使用され、用途も広いです。 個人的にはバジルソースを自分で作ってみたかったので半年前からバジル栽培を使用と決めていました。 バジルの種蒔き バジルを連結ポット(16穴)に種蒔きし…

パセリを定植しました

定植前のパセリ 沢山はいらないけど、なんだかんだあると便利なのがパセリ。 今年は始めて種から作りました。 ポット育苗成功!ただし作り過ぎ・・・ 種のパッケージに発芽率が悪いかもと記載されていました。 そのため、25穴の連結ポットで種まきを行い様子…

インゲンの種まきをしました!

さつきみどり2号のパッケージ両面 毎年我が家ではインゲン栽培をしています。 今年もインゲンをつくります。 品種はタキイ種苗の「さつきみどり2号」です。 つるなしインゲンです。 インゲン(さつきみどり2号)の種 昨年との違い 今年は堆肥を入れました(昨…

ブロッコリーを定植しました^^

ブロッコリーの定植を実施しました。 ポット育苗で成長が止まった? 定植前のブロッコリー 定植までは連結ポットで育苗していました。 しかし、途中からブロッコリーの苗が大きくならなくなりました。 本葉4枚くらいで成長が止まってしまったのです。 まだ、…

レタスをプランターへ定植しました

定植前のリーフレタス 昨年はレタスの栽培に失敗してしまいました。 別に成長出来なかったとか、病気になったとかではありません。 作り過ぎたのです。 どうしても初めての試みは慎重になります。 発芽率を考慮して育苗した結果、100株になってしまいました…

ミニトマトを定植しました^^v

こあまちゃんの苗 昨年と同様に今年もミニトマトを育てます。 使用する苗はカゴメのこあまちゃんです。 昨年から変更したこと 昨年との違いは今年は二本ともミニトマトにしたことです。 昨年は一本は中玉トマトで、一本だけミニトマトにしました。 昨年は中…

パプリカを定植しました(^ ^)ノ

今年もパプリカを植えました。 パプリカを育て始めて3年目です。 赤、黄、オレンジ各一本ずつ育てます。 定植時気温は問題なく、当日27度であることを確認しています。 寒い日に定植すると苗の育ちが悪くなります。 今年は暖かくなるのが早いので今後の成長…

ピーマンを定植しました\(>o<)/

ピーマンの苗_京浜 今年もピーマンを作っていきます。 昨年とは違いゴールデンウィークの気温が高いので、今年はピーマンの生育に期待をしています。 定植時の気温は27°でした。 十分育つでしょう。 今年使用する苗は「京浜」です。 小さすぎず大きすぎず、…

茄子を定植しました(^o^)!

茄子の苗_千両2号 今年も茄子を育てていきます。 我が家では茄子は順調に育ちすぎるので、苗の数を年々減らしていきました。 我が家では苗が4本あれば十分に食べきれます。 使用する苗は「千両2号」です。 非常にスタンダードな品種で、大きすぎず小さすぎ…

【母の日】絹さや料理を3品作った!!

母の日に料理をふるまうのは毎年恒例になってきました。 家庭菜園でそのタイミングで収穫できそうなもので作ります。 昨年はゆずのシャーベットとレタスチャーハンを作りました。 今年は絹さやが絶好調なので絹さやで3品作ってみました。 左から、「絹さやと…

チンゲン菜の2回目の間引きを開始!

チンゲン菜の本数を半分にしたところ チンゲン菜の2回目の間引きを開始しました。本来は2回目の間引きはもう少し早い時期に行います。今回はミニチンゲンサイまで成長させてから間引きしています。より長期間にわたって収穫をするためです。 ※1回目に間引き…

絹さやを紐で再固定しました^^v

絹さやをビニール紐で固定したところ 絹さやの枝がせり出してきたので再固定 絹さやの苗の成長が止まりません!再度、固定する紐を足すことにしました。いよいよ人間の身長の高さ近くまで伸びてきました。もうそろそろ高さが最大になります。今回は、さらに5…

ゼンターリ顆粒水和剤を使ってみる

いよいよ季節も春真っ盛り気温も上がって参りました。この時期には夏野菜を仕込みます。夏野菜は10月から11月まで育てられるので、この時期に半年以上もお付き合いすることになります。 そして夏野菜の天敵、それが鱗翅目です。蝶や蛾の幼虫にとって夏野菜は…

今年もピーマンの栽培を始めます^^v

子供が大っ嫌いな野菜の代名詞! それがピーマンです。 人参、グリーンピースとならんで子供の敵3兄弟(笑) かくいう私はピーマン、人参、グリーンピースが嫌いだったことがありません。 むしろ、玉ねぎやトマトのような他の子供が好きな野菜が苦手でした。 …

今年もミニトマトの栽培を始めます^^v

トマトは好きですか? 私は自分で栽培するようになってから好きになりました。 とはいえ大玉、中玉トマトは難しいので、作るのはミニトマトです。 今年もミニトマトを作っていきます。 ミニトマトとは そもそもトマトとは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯…

今年も茄子の栽培を始めます^^v

いよいよゴールデンウィーク真っ盛り 今年は武漢肺炎の影響で在宅勤務の方も多いと思います。 そうなると、なかなかゴールデンウイークの実感がわかないですよね。 でも、家庭菜園なら大丈夫! 3密にならない優秀なアウトドア趣味です。 そんなゴールデンウ…