大人の家庭菜園(R)

家庭菜園が趣味の人のブログです。日々の家庭菜園の取り組みの記録や気づきをまとめていきます。

【パセリ】種蒔きから2週間経過、発芽しないのはなぜ?

f:id:ume5yuzu11Karei:20200226231554j:plain


おかしい。
何がどう考えてもおかしい!
3月10日に種まきを行ってから一向に芽が出る気配がありません。

タキイによれば、元々今年のパセリの種の出来があまり良くないらしく多めに入れてあるとの注意書きがありました。

それにしても一本も芽が出ないというのはおかしな話ですよね。

同じ時期に植えた人参も全く出る気配がありません。

 

発芽適温を満たしていない可能性がある

3月の千葉県の気温推移

3月の千葉県の気温推移


そこで気象条件が影響しているのではないかと考え、過去の気温の履歴を調べてみました。
するとこのような気温の推移になっていました。

まず種まきを行った3月10日の最高気温は19.4
そこから15°を超える日が4日続きました。
その後15°を下回る日が4日続きました。
そして再び18日から15°を上回る日が5日続きます。

パセリの発芽気温は15°から20°で発芽すると言われています。
そのため地域によっては3月は若干寒い可能性もあります。
しかし私が住む地域では3月上旬に暖かくすれば発芽するとの情報がありました。
おそらく失敗の原因は温床育苗が出来ていなかったことです。

さすがに一本も生えないというのは不可思議です。
そのため、発芽させるに必要な温度を確保できなかったのではないかと考えています。

 

まとめ

発芽する環境をきちんと確認してから植えるべきでした。
種まきをし直すかどうかはまた考えることにします。