大人の家庭菜園(R)

家庭菜園が趣味の人のブログです。日々の家庭菜園の取り組みの記録や気づきをまとめていきます。

絹さやのつるが伸びてきた|絡まないか心配

12/04:種まき
12/15:最初の発芽を確認
12/26:折りたたまれた葉の存在を確認

01/16:絹さやのつるが伸びてきて絡まないか心配←★いまここ

 

 

昨年の絹さやの成長過程をメモしていなかったので分からないのですが、すでにつるが生えてきてしまっています。
通常つるが生えてくるのはもっと先ではないかと思っていました。
今は連結ポットで苗を育てています。
今つるが伸びてしまうと、隣同士の株が絡み合ってしまって大変です。

 

絹さやのつるが伸びてきた

絹さやのつるが伸びてきた

 

この時期は本来は大きくならないはず

昨年も絹さやを購入し育てていましたが、冬の間は大きくならない印象でした。
大きくなっても5cmから10cmほどの高さにしかなりませんでした。
そして3月から4月にかけて一気に伸び始めました。


そのため、冬の間はつるを伸ばさないと思っていました。
しかしながら今年購入した絹さやはすでにつるがあります。
もしかすると、去年もつるは生えていたが伸びてはいなかったという感じだったかもしれません。


連結ポットは密集して育てているので、お互いの苗が絡み合わないかどうかが心配です。一旦つるが絡み合ってしまうと、ほぐすのが大変です
つるをほぐす際に苗を痛めてしまいます。
絹さやの苗は繊細なので、ほぐすことのないようにしたいです。


いまのところ、なんとかつるが伸びないようにと祈るばかりです。


あと最近の近況ですが・・・
すっかり水やりはやめてしまいました。
表面はある程度乾いていても、たまに降る雨で潤います。
この程度のうるおいで十分育ちます。
逆に水をやりすぎると絹さやは灌水に弱いので傷んでしまいます。
そのためギリギリ乾いてないくらいの水分量がちょうどいいのかもしれません。

 

 

種をまいてから1ヶ月が経ちました!

栄養の状態も悪くないようです。
さらに嬉しいことに連結ポットの全てのポットから芽が出ました。
つまり、1つも失敗がないということです。
これは非常に嬉しいことです。


実はポット栽培で失敗したことがあり、もしかしたら生えないんじゃないかと心配でした。( ※昨年のいんげんは24穴連結ポットのうち4本しか生えなかった。)

特に心配していたのが種まきの時期が遅かったことです。
これからの成長が楽しみです。

 

絹さや